Cruise × Cruise

旅行・勉強・自炊など。気分はいつでも船の上。筆者は元旅行会社勤務⇒現在はメーカー人事

【約40時間で合格】FP2級への布石としてのFP3級学習法

FP3級受験の経緯

育休中に取得したいと思っている資格が、ファイナンシャル・プランニング技能検定2級(FP2級)。理由としては

  • 私生活で役立ちそう
  • 技能資格として社内で申請できる(仕事に役立つかは不明)
  • 受験者が多く、参考書が充実しているので自学自習に向いていそう
  • 復職前面談で「育休中にやったこと」として挙げられるものが欲しい

といったあたり。基本的に不純な動機ですね。笑

FP試験の場合、2級も3級も試験範囲はほとんど同じ。しかも試験は5月・9月・1月の年3回で、育休中に取得するとしたらチャンスは2021年9月と2022年1月の2回きり。となれば、いきなり2級を受験したいところですが、2級の受験要件は以下の通り。

  • 日本FP協会が認定するAFP認定研修を修了した者
  • 3級FP技能検定の合格者
  • FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者
  • 厚生労働省認定金融渉外技能審査3級の合格者

要するに、実務経験がない場合は、AFP認定研修を修了するか、まず3級に合格する必要がある。受験料稼ぎかな……

ちらっと過去問を覗いた時点で3級はずいぶん簡単そうに思えて、わざわざ受けるのももったいない感じがしたのですが、AFP認定研修の受講料は安くても2万円以上、その上通信教育なので続けられる気がしない。ということで素直に9月に3級、翌年1月に2級という一発合格計画を立てました。

学習方針

  • 受験はFP協会にする。過去問を見る限り、きんざいよりも簡単そうだから(特に3級は差が大きい)
  • あくまでも本命は2級。
  • 3級合格を2級へのステップにすべく、(なるべく)付け焼き刃の対策はしない。
  • 育児優先。自己啓発ではなく、趣味としての資格だと考える。

使用した教材

史上最強のFP2級テキスト

史上最強のFP2級AFPテキスト21-22年版

全ての基本。選定基準は紙面の見やすさ。これしか読んでないので史上最強かはわからないけど、カラフルすぎず、かといって堅すぎないちょうどいい塩梅で読みやすいです。FPのテキストは色々なものが発売されているので、書店で紙面を見て「これなら無理なく読めそう」と感じるものを選ぶのがおすすめです。

大は小を兼ねる理論でいきなり2級のテキストを買ったけど特に困らなかったし、3級のテキストはよっぽどしっかり勉強したい人以外は不要だと思います。

ちなみに実技はきんざいの個人、保険とFP協会に対応してます。

史上最強のFP3級問題集

史上最強のFP3級問題集 21-22年版

問題集に関しては実際のレベル感を知るために3級のものを購入。テキストと同じシリーズというだけで選んだけど、別冊の「頻出順TOP60合格BOOK」は試験直前の見直しに重宝しました。

受験するFP協会だけじゃなく、きんざい実技の対策問題も一通りやった。きんざい実技の対策問題が学科に出たりしたので余裕があれば1冊まるごとやったほうがいい。

お金の寺子屋

お金の寺子屋|FP3級・FP2級独学応援サイト

学習を始める前に知りたかった最高のWEBサイトです。3級だけならこのサイトだけ(=教材代0円)で合格できちゃうのでは。過去問解説がめちゃめちゃ丁寧でとてもおすすめ。

学習スケジュールと各ステップでの学習時間

総学習時間は40時間程度。生後2,3ヶ月の娘をワンオペで世話しながらなので基本スキマ時間と夜娘が寝てからの時間を活用。

試験2ヶ月前頃から勉強し始めてだいぶ中だるみしてしまったので、3級を取るだけなら1ヶ月前頃から集中してやったほうがいいかもしれない。

STEP1 テキスト通読1周目(所要時間:5時間)

使用教材:テキスト100%

一気に流し読み。わからないところがあっても全然OK。問題集には手を付けない。

STEP2 テキスト通読2周目+問題集1周目(所要時間:10時間)

使用教材:テキスト75%、問題集25%

テキストを1章読み終わるごとに、問題集の該当箇所を解く。間違えた問題、迷った問題にはチェックしておく。テキストの章末問題もやってみる。

STEP3 問題集2周目+テキスト参照(所要時間:7時間)

使用教材:問題集80%、テキスト20%

問題集を解き、あやふやな箇所はテキストを再読。特に2回連続で間違えた問題は要確認。

STEP4 問題集3周目(所要時間:3時間)

使用教材:問題集100% 

チェックがついている問題を中心に3周目に取り組む。この時点で試験までまだ20日ほどあり、若干時間を持て余し気味になる。

STEP5 過去問演習(所要時間:10時間)

「お金の寺子屋」の過去問演習ページで直近3回分の過去問を演習。最初は時間を測って1回分丸ごと解いていたけど、試験時間が足りなくなることはほぼあり得ないと思い、WEB上で一問一答形式で勉強してました。

moneyterakoya.com

STEP6 総復習(所要時間:5時間)

問題集の別冊を中心に、出題頻度の高い箇所と自分が苦手な項目を復習。

試験の結果

合格発表前のため自己採点ベースですが、

  • 学科:53/60(正答率88.3%)
  • 実技:19/20(正答率95%)

で合格、のはず。学科は過去問と傾向が違う問題が散見されたものの、2級のテキストで学習していたことが奏功したのか、見たことのない問題が出て焦る、というような事態にはならずに済みました。

6割取れたら合格なので若干オーバーキルな感じもするけど、ある程度自信を持って答えられて2級に向けた基礎固めとしては上々の結果です。自画自賛。笑

今後について

もちろん目指すは2級合格。とりあえず2級の問題集買いました。一旦違う資格の勉強をして、試験2ヶ月前頃から本腰を入れて学習予定。