Cruise × Cruise

旅行・勉強・自炊など。気分はいつでも船の上。筆者は元旅行会社勤務⇒現在はメーカー人事

【オンライン英会話】最短5分×レッスンし放題!スキマ時間の活用ならNativeCamp

オンライン英会話のレッスン時間は大体25分間が多い。以前は25分って意外と短いなと思ってたんです。レッスン前はちょっと気が重いんだけど、いざ始まると結構あっという間に終わる。*1

が、育休に入り、昼間娘と二人で過ごしていると、25分間集中してレッスン受けるのって限りなく不可能に感じます。

  • 予約した時間に娘が大人しいとは全く限らない
  • 仮にレッスン開始時にお昼寝してくれてても、いつ目覚める・ぐずるかわからない
  • かと思えば、唐突に熟睡タイムに入ってしばらく起きそうにない
  • とはいえ、30分後にレッスン開始+25分のレッスンで小一時間静かとは思えない

レッスン開始の30分前まで予約が取れるのはオンライン英会話ならではの良さだし、基本的にはすごい良心的だと思うんですが、30分後の状況さえも確約されないという、日々のままならなさ……笑

そんなわけでしばらくオンライン英会話はお休みしてましたが、この度 NativeCamp(ネイティブキャンプ) に入会しましたー!

というのも、ネイティブキャンプの特徴はざっくりこんな感じ。

  • レッスン回数無制限(1日何度でも受講OK!)
  • レッスン予約不要、「今すぐレッスン」機能で24時間365日受講可能
  • レッスン時間は5分~25分の間で選べ
  • 世界120ヵ国を超える講師陣(ネイティブも非ネイティブも)
  • 豊富な教材(カランメソッドにも対応)
  • 家族で使えるファミリープラン(2人目は1,980円/月)

育児中にうってつけ過ぎる!素晴らしい!

7日間の無料体験期間中に10分間×10レッスンを受講できて、これなら続けられそうだと思って有料会員に移行しました。

受講の目的

  • 英語を忘れないこと(既に忘れ気味なので思い出すこと)
  • 英語を話す機会をもつこと
  • 色々な人と話すこと

できれば来年3月にVersantを受けて、自己ベストを更新したい……!

受講の方針

この1週間は毎回違う講師と話して、「10分しかレッスンを受けられないときにおすすめの教材ってある?」って質問してました。大体は「どの教材でもレッスン時間に合わせて対応できるよ」みたいな回答をくれるけど、実際のところは軽く自己紹介や雑談をしてるだけで5分くらいは経ってしまうので、なかなか教材の内容に入れない。笑

なので、当面はフリートークを中心にしつつ、慣れてきたらビジネス英会話や5分間ディスカッションの教材にトライしたいところ。

カランメソッドにも元々すごく興味があったんですけど、カランは集中して25分間がっつりレッスンしてこそのプログラムだと思うのでちょっと受ける機会がないかもしれない。残念。

体験してみた感想

講師の数がとにかく多い。本当に予約なしですぐに話せるのか若干懐疑的だったんですが、こだわらなければすぐに誰かしらとレッスンできる。レッスン料も6,480円というオンライン英会話としては標準的な金額なので、何はともあれたくさん話したい人にとっては最善だと思う。

逆に、いつも同じ先生とレッスンしたい場合は、別途購入するコインでレッスン予約をすることもできるけど、そうなるとネイティブキャンプの良さが半減するかも……。私自身、今まではなるべく同じ先生のレッスンを受ける派だったんですが、ネイティブキャンプに入会して宗旨替えしました。笑

人数が多いだけあって、講師の質は多少ばらつきがあるように思うけど、一定以上のレベルには達していると思うので問題なし。個人的には検索画面で講師の年齢がわかるのが嬉しい。一応、社会人経験がありそうな年齢の先生を選ぶことが多いです。

制度として5分からでもレッスン可能となっていても、講師によっては嫌がられたりするのかな?と勝手に邪推していたけど、どの先生も快くOKしてくれてよかった。*2

操作面もスマホアプリの使い勝手が良好で特に不満はなし。

 

*1:特に10分過ぎてからの残り15分が早い!

*2:毎回自己紹介のときに娘を映して「この子のご機嫌が変わりやすいので」と伝えている甲斐があるのかもしれない。笑

ビジネス実務法務検定2級に独学で合格した勉強法

ビジネス実務法務検定2級、無事合格しました!独学で一発合格できましたので簡単に学習方法をまとめます。

そもそもビジ法2級とは

www.kentei.org

取得のメリット

ビジネス実務法務検定の学習を通して、あらゆる職種で必要とされる法律知識を習得することができます。

法務部門に所属している方の力試しだったり、法務部門に異動・転職を狙う方がアピールのために受験したりという受験動機が真っ先に浮かびますね。ただ、レベル感としては法務のバックグラウンドがある人ではなく、配属されてから法律を学び始めた人向けかと思います。

また、法務部門に所属していない人が基本的・一般的な法律知識を習得しておくことは、業務効率化やリスク回避に繋がります!そういう意味では、WEBサイトに記載されている通り、全てのビジネスパーソンにとって勉強する意義があるとも言えます。

ちなみに2級合格者には「ビジネス法務エキスパート®」の称号が付与されますよ。

取得難易度・出題範囲

実際に仕事や大学の講義等でどの程度法律に携わっているかによって大きく変わると思います。法学部とも法務部とも全く縁のない私の場合は、

  • 第1章 企業活動における取引の主体:ゼロベース
  • 第2章 各種の会社をめぐる法律関係:ゼロベース(一部FP3級との重複あり)
  • 第3章 会社財産の管理・運用:FP3級&知財検定3級で概ね学習済み
  • 第4章 債権の管理・回収と倒産処理:ゼロベース
  • 第5章 企業活動に関わる法規制:前職で扱っていた法規制が中心独禁法、下請法、個人情報保護法
  • 第6章 会社と従業員との法律関係:現職で扱う法律がほとんど
  • 第7章 企業活動をめぐる紛争の解決方法:ゼロベース
  • 第8章 国際法務に関する法律:ゼロベース

といった状況でした。第1章(会社法)、第4章(債権)、第7章(紛争の解決)をかなり重点的に学習し、残りの章は仕事や他の資格取得の際の知識を総動員しつつ、一般常識(という名の勘)で乗り切る作戦を取りました。*1

学習方法

使用したテキスト

①オンスク.jpビジネス実務法務検定2級講座+準拠テキスト

オンライン学習サービス:オンスク.JP

ごうかく! ビジネス実務法務検定試験(R)2級 攻略テキスト 2021年度

最初はテキストだけで勉強していました。というのも、元々は動画での学習ってあんまり好きじゃないんです。活字を読むのが好きなタイプなので、動画見るより読んだほうが早いじゃんと思ってしまって。

ただ、産後なぜか全く活字が頭に入らない&落ち着いて本を開く時間がなかなか取れないという状況になり頭を抱えていたときに、攻略テキストの裏表紙でオンスクの存在を知りました。

オンスクは様々な資格試験に対応した「講座受け放題のオンライン学習サービス」、平たく言えば「学びのサブスク」です。動画は10分前後の短いものが中心で、もちろんスマホにも対応*2

講座一覧 | オンスク.JP

プランは月額980円のウケホーダイ・ライトと月額1,480円のウケホーダイ・スタンダードがありますが、個人的にはウケホーダイ・ライトで十分でした(どちらも税別)1ヶ月で受講しきることを目標に入会して、実際に達成したものの、試験直前までちょこちょこ動画を確認したり便利に使ってました。3級の動画も少し見た。

ビジネス実務法務検定2級講座の場合は全120本(約20時間)の講義動画と632問の問題演習によって攻略テキストの内容が一通りカバーされてます。攻略テキストのほうが情報量が多いですが、試験に関してだけ言えば、動画で言われてることをしっかり押さえればちゃんと合格できます。

問題演習には消去法が効かないタイプの問題が結構あり、しんどいけどかなり力がついた気がします。重いバットを振る感覚。試験まで時間がない場合は、講義動画を見るだけ見て、②の精選問題集に進んでもいいかも

オンスクにはFP・行政書士宅建など、独学合格を目指したいビジネス系の資格がかなり揃っているほか、スキルアップ系や趣味の講座もあって、なんとなく動画を見ているだけでも楽しいので、合格後もとりあえず継続してます。

②精選問題集

法務教科書 ビジネス実務法務検定試験(R)2級 精選問題集 2021年版

過去問の重要箇所を単元ごとにピックアップした良書。選択肢の1つ1つに対してどこが間違っているのか丁寧に解説されていて良い(前半部分は合っているけど後半部分は違う、みたいな選択肢も結構多いので)

巻末に2回分の過去問も収録されていて万全です。これを1冊丸暗記したらテキスト使わなくても合格してしまうかも。

唯一の難点は直近の過去問の解説が掲載されていないことですが、出版社のWEBサイトでDLできるので問題ありません。

学習方法

至ってシンプル。オンスクのビジネス実務法務検定2級講座を修了した後、ひたすら精選問題集を解いていきます。

オンスクは講義動画を見る→該当単元の問題を解く、というオーソドックスな学習方法で、約1ヶ月で1周しました。試験日を設定すると1日あたりの学習量を計算してくれるのが地味に便利。

精選問題集には厳選された過去問が掲載されているので、選択肢の一つ一つに対して自信をもって正誤を判定できるようになることを目標に進めます。オンスクの問題演習が難しめなので、この時点で少し自信が湧いてくるはず。

試験10日前ごろからは精選問題集の巻末に掲載されている過去問2回分をそれぞれ3周ほど解き、わからないところをつぶしておけば万全です。

f:id:travel_times:20211117222005j:plain

学習時間

主に夜、娘が寝てからの1~2時間/日×45日=60時間くらい

産前に第一章(会社法)の部分はざっくりテキストを読み進めていたので、トータルで80時間くらいかなと思います。もう少し圧縮することもできると思いますが、法務関連の知識ゼロの場合は60時間くらいは見ておいたほうが良さそう。

IBT方式について

問題形式

①ア~オの記述のうち適切なものの組み合わせを選ぶ(5択)
→全10通りのうち、5択になっている

②ア~オの記述について正誤の正しい組み合わせを選ぶ(5択)
→全32通りのうち、5択になっている

③ア~オの記述のうち最も適切なものを選ぶ(5択)

④ア~オの記述のうち最も不適切なものを選ぶ(5択)

①②の問題は結構消去法が使えてます。記述自体を過去問から丸ごと持ってきているケースも結構ありそうで、「この記述知ってる!」と進研ゼミ状態になることが度々ありました。時間がない場合はとにかく直近の過去問をしっかりやり込むのが吉です。

受験時の注意点

  • 受験の予約は早めに(遅い試験日の土日からどんどん埋まっていきます)
  • 注意事項は事前によく読む(イヤホン禁止など)
  • 机の周りを片付ける(試験開始前にビデオ通話でチェックされます)
  • PCのインカメでも大丈夫だけどWebカメラがあるとスムーズかも
  • 試験中もしっかり監視されているのでくつろぎすぎないこと。笑

結果と今後

そこそこ学習時間は取れていたものの、動画を取り入れる前は内容が全く頭に入ってこなくて一時はどうなることかと思ったのですが、100点満点中97点(1問ミス)という予想外の高得点を取ることができました。

資格試験に関しては合格してしまえば点数は関係ないと思っていますが、ここまできたら満点を取りたかったな……と少し思ったり。笑

前知識の全くなかった会社法と債権の分野からの出題が多く感じたので、しっかり勉強しておいてよかったなと思います。

次は来年1月23日のFP2級を受験します。

*1:総合旅行業務取扱管理者試験のために旅行業法を勉強しているときも思ったのですが、「誰を守る・救済するためのルールか?」と考えるとなんとなく答えがわかるケースが結構あるなと。法律のプロになるには多分こんな安易な考え方じゃダメでしょうが……。

*2:ただしWEB版とアプリ版は別物なので要注意!

【京都】ホテルカンラ京都で味わう季節限定のパフェ

ホテルカンラ京都、雰囲気が良くて大好きです。

www.uds-hotels.com

泊まったことはないものの、地下にあるイタリアンのTHE KITCHEN KANRAは何度か来ていて、そのたびに気になっていたのが1階のフロント前にあるラウンジ。ホテルのラウンジとしてはカジュアルで開放感のある空間と、併設されたショップの見るからにセンスのいい品々が目を引いて、いつか行ってみたいなと思っていました。

元々はアシェットデセールのコースを出していたようなのですが、コロナ禍もあってかしばらく飲み物以外の提供を休止されていたようで、なかなか機会がないなーと思っていたところ、たまたま京都でお茶する場所を探しているときに一休.comで季節のパフェ(ドリンク付き)がヒットしました。

今ならまだ、11月20日(土)の予約が取れるようです!アイキャッチなどを見て気になった方は、こんな駄文を読む前にぜひ予約してください。笑

restaurant.ikyu.com

この機を逃すわけにはいかないと、早速お友達と娘の3人で行ってきました。子ども用の椅子等はないものの、赤ちゃんにも優しくフレンドリーに接していただけました。フロントの奥手に多目的トイレもあります(女性用トイレの個室は狭めなので、お子さま連れの場合は多目的トイレがおすすめです)

f:id:travel_times:20211114230917j:plain

雰囲気が本当に素敵。広くはないスペースでフロントにも隣接しているのですが、不思議とくつろげる空間に仕上がっています。赤ちゃん連れということで、1席しかないソファ席を使わせていただくことに。

パフェは完全予約制で1ドリンク付き。ドリンクはコーヒー、カフェラテ、ロンネフェルト社の紅茶、ほうじ茶、ティーソーダ、ジュース類等から選べます。紅茶はホットとアイスで茶葉が変わり、ホットはアッサム、アイスはオレンジティーとのことでした。ロンネフェルトのオレンジティー、とても美味しくてハマりそう。またどこかで飲めるといいな。

予約制ということもあり、ほどなくしてパフェが到着しました。

f:id:travel_times:20211114230955j:plain

繊細で美しいビジュアルにうっとり。パフェにも色々ありますが、かなり芸術的で洗練されているタイプかと思います。

脚の細い優美なグラスの側面にはシャインマスカットがぐるり。スタート当初は巨峰とシャインマスカットを使用していたものの、巨峰のシーズンが終わったため、シャインマスカットを増量して提供しているそうです。価格的にはシャインマスカットのほうが高価なのでむしろお得になっています、と教えてくれました。笑

f:id:travel_times:20211114231058j:plain

トップにはイチジクのコンポートや2種のアイス(紫芋、黒豆きなこ)、和梨キャラメリゼ、ほうじ茶のババロアモンブランクリーム、栗の渋皮煮、さつまいものジャム等々、秋ならではの味覚がぎっしり。

一口食べて、シンプルに美味しい!さつまいもチップスのほのかな塩味がちょうどよい口直しになっていました。色んなパーツを一気に、というよりはひとつひとつ味わいながらじっくりいただきたいパフェです。

立地の良いホテルのラウンジ(地下鉄五条駅徒歩1分、京都駅からも10分程度)、ドリンク付きで税込2,000円という価格はあまりにも良心的!季節ごとに期間や曜日限定でパフェの提供を続けられているようなので、冬限定のパフェが登場したらまたお邪魔したいなと思っています。

【大阪】神農生活「食習」にておしゃれな台湾定食ランチ

台湾に行きたい気持ちが限界まで高まってしまったので、天王寺に行ってきました!お目当てはあべのハルカス近鉄本店10階。

台湾の食雑貨セレクトショップ「神農生活」を中心に、台湾郷土料理を定食スタイルで提供するレストラン「食習」、ティーサロン「ウーロンマーケット 茶市場」も併設され、台湾好きにはたまらない空間が広がっています。

神農生活|近鉄百貨店

期間限定で出店されていたSunnyHillsのパイナップルケーキ&りんごケーキを買い(りんごケーキがすごく美味しくて、後日お取り寄せしました)、客家柄の雑貨などを物色したところで友人と合流し、お昼ごはんを食べることに。雑貨類は洗練されていてハイセンスな分、お値段もなかなかお高め。

「食習」は11時開店ですが、近鉄百貨店が開店する午前10時から整理券の発券は可能な様子。10時55分頃お店の前に到着したところ、発券されているのは1組のようだったのでそのまま開店を待ちます。

席数は50席くらいでしょうか、見た目よりも広くて開放感のある店内です。それでも12時前にはほぼ満席の状態でした。

片側がソファになっている席も多く、子ども用の椅子も準備されていて子ども連れでも安心です。

f:id:travel_times:20211113222329j:plain

店内の至るところ、お水のコップまで可愛い。可愛いけどちょっと小さいなーと思っていたらお水のポットを各テーブルに置いてくれました。とてもありがたい。

メニューはなかなか充実していて、定食6~7種類のほか、単品のお粥や海鮮焼きそばなんかもあって目移りしてしまいます。デザートも豆花など3~4種類ありました!*1

食習 2021年秋冬メニュー

迷いに迷って「豚バラ肉の台湾ビール煮定食」を注文しました。

f:id:travel_times:20211113222414j:plain

豚バラ肉はとろとろ、添えられたにんじんとマコモダケが良いアクセントになっています。八角の風味は控えめで食べやすい仕上がりでした(個人的には八角や五香粉の効いた料理も大歓迎ですが)

ごはん、スープ、サラダ、小鉢2品が付いて1,650円。百貨店の中にあること、昼も夜も同価格ということを加味するとリーズナブルかなと思います。近くで働いてたら晩ごはんを食べに来たい!

食後はあべのハルカス美術館で開催されていた「Tupera tupera のかおてん.」を見に行きました。赤ちゃん2人もなんとなく楽しめていたかな……?

*1:甘い物は別途テイクアウトのカウンターにもたくさんありましたよ

【京都】ひとりでも、赤ちゃん連れでも楽しめる。フォションホテル京都のアフタヌーンティーを全力で推す

f:id:travel_times:20211111071220j:plain

フォションホテル京都(FAUCHON HOTEL KYOTO)のアフタヌーンティーに生後6か月の娘と2人で行ってきました。
控えめに言って最高の時間だったので全力でおすすめしていきます。

おすすめポイント1:とにかく全てが美味しい

詳細は後述しますが、スイーツ・セイボリー・ドリンクの全てが美味しく、ハイレベルでした。ひとつもはずれがない!アフタヌーンティーが好きな方ならどなたにも自信をもってお勧めできる内容です。ボリュームも多すぎず少なすぎずで適正。

このクオリティ&雰囲気で税サ込5,500円はかなりお値打ちだと感じます。追加したケーキもサービス料込の値段だったので良心的だなと思いました。

おすすめポイント2:フォションの紅茶がフリーフロー

フォションホテル京都ティーメニュー

茶葉交換OKのフリーフローはかなり嬉しいです。紅茶の種類の多さ!

上記ティーメニューのほかにもフォションホテル京都限定のブレンドティーが3種類ある上、日替わりのアイスティー数種(私が行った日はアップル、ローズ、ハピネス、ルイボス)、コーヒー類各種、オレンジジュース・グレープフルーツジュースも飲み放題というかなり充実したラインナップ。

私が飲んだのは以下の通り。

可愛いピンクとゴールドの南部鉄器のティーポットにはたっぷり3杯分くらいのお湯が入っていて飲み切るのが少し大変なのですが、思う存分いただきました◎

ホットティーとアイスティーを交互にいただけるのがとても嬉しかったです!アイスティーは小さめのグラスで提供されるのでたくさん種類を試せるし。笑

噂によるとオレンジジュースも美味しいらしいのだけど、そこまで手が回らず、残念。

おすすめポイント3:1人利用が可能

アフタヌーンティー、大好きだけど人を選ぶ文化だよな……とはやっぱり思っていて。何でもない日に気軽に利用できる値段ではないし、私自身も同じ5,000円ならステーキランチ食べに行きたい!お寿司食べたい!と思うときもあるし。

最近はもっぱら平日に動きたい上、「当日娘が急に体調不良になったら……」と考えると人を誘うのも気が引けるということもあって、1人で利用できるフォションホテルのアフタヌーンティーは本当にありがたい!*4

おすすめポイント4:赤ちゃん連れでもOK

予約の際、乳児連れであることと、腰が据わっていないので基本的に膝上に座らせることをお伝えしたところ、出入りしやすい入り口近く&長いソファのある広い席という、赤ちゃん連れにとってのベストポジションに案内いただきました。

「ソファに荷物を置いたり寝かせたり、ご自由にお使いくださいね」と言っていただいたので、お言葉に甘えて膝上抱っこ→ソファにごろんの無限ループでご機嫌をキープすることができ大感謝です。何かと気にかけていただき、ゆったりと快適に過ごすことができました。

サロンドテのある2階には多目的トイレがあり、おむつ替え用のベッドだけでなく小さなスツールも完備されていたので長時間の滞在でも安心です。

また、フォションホテルのアフタヌーンティーは11時~/14時~/17時~(金土日のみ)の3部制。娘の場合、午前中は比較的ご機嫌なことが多いので、11時~の部があるのもとてもありがたい。

f:id:travel_times:20211112223646j:plain

撮ってもらった写真がすごくいい感じ。

秋のアフタヌーンティーの詳細

SALON DE THE FAUCHON 2021年秋のアフタヌーンティー

前置きが長くなりましたが食べたものの紹介を。

ウェルカムティー

f:id:travel_times:20211111071414j:plain

この日のウェルカムティーはアイスのアップルティー。爽やかで果実味もしっかりあり、さすがの美味しさです。

ティースタンド

f:id:travel_times:20211111071457j:plain

美しい4段構成のスタンドです!完全予約制なのもあって、数分で運ばれてきました。

1段目:黒スグリのマカロン、マロンのボンボンショコラ

カロンはクリームがとても滑らかで、生地とのくちどけのバランスが良い。思わずお土産も購入しました。1階のペストリーブティックにて販売しています。

2段目:ケークマロン、ムース・カシス・ポワール、キャラメルフィナンシェ、タルトタタン

私の〇〇歳&娘のハーフバースデーという名目で予約していたため、チョコレートのプレートを付けていただきました。プレートに隠れているケークマロンには渋皮栗がごろんと入っていましたよ。

f:id:travel_times:20211111071539j:plain

一番気に入ったのはタルトタタン。おそらく紅玉を使っていて、りんごを模した美しいビジュアルの内側には煮詰めたりんごがぎっしり。甘酸っぱい風味を存分に堪能できました。見た目だけでなく、味も絶品です!

3段目:クラブハウスサンド、キッシュ、オープンサンド、タルトフィーヌ、ケークサレ

スイーツも勿論美味しかったのですが、今回のアフタヌーンティーではセイボリーがとても印象的でした。甘い物と甘くない物のバランスが良いので最後まで飽きずに食べ進められるし、どれも手抜き感が一切なく、こだわりを感じる陣容。

f:id:travel_times:20211111071614j:plain

特に気に入った木の実とアボカドのタルトフィーヌ。中のアボカドペーストが驚くほどクリーミーで美味しかった!ビジュアルも華やかで良い。

4段目:スコーン(クロテッドクリームアプリコットジャム添え)

スコーンはしっかり温めて提供してくださるので一番にいただきました。運ばれてきた瞬間からバターの濃厚な香りが漂ってテンションが上がります!

一口サイズながら中身のみっしり詰まった、ずっしり系のスコーンです。

パルフェオトム

f:id:travel_times:20211111071653j:plain

半分ほど食べたところで冷たいデザート、パルフェオトムが運ばれてきます。
小ぶりながらパーツの組み合わせが良く、充実感のあるパフェです。

ベースのスポンジのような生地にあたたかいジュレを染み込ませてあって、全ての層をスッとすくって食べることができるのが嬉しい。

ビズビズ(追加オーダー)

アフタヌーンティーを注文した場合、+1,000円の特別価格でフォションを代表するケーキ「ビズビズ」を追加できます。

案内を受けた時点で正直お腹はかなりいっぱいだったものの、1人前のオーダーで使わせてもらうのがしのびないくらい広いお席だったのと、娘に大変良くしていただいた感謝の気持ちもあり、せっかくならばと追加オーダーしました。

ベーシックなビズビズはライチとフランボワーズのムースケーキですが、迷いに迷って季節限定のコーヒー味を選んでみました。

f:id:travel_times:20211111071728j:plainf:id:travel_times:20211111071749j:plain

濃厚なムースケーキでサイズも大きめなのでかなりのボリューム感。濃いめの紅茶がとてもよく合います。下に敷かれたサクサクしたキャラメルのような生地がアクセントとなり、飽きずに食べ進めることができました。

まとめ:フォションホテルのアフタヌーンティーはとても良い

3,000字近く書いておいて薄い結論ですみません。でも本当にお勧めです!赤ちゃんと一緒にホテルのアフタヌーンティーってありなのかな?と少し心配だったのですが、想像以上に満喫できました。娘がじっとしているのが難しくなる前に、もう1回行きたい。*5

f:id:travel_times:20211111071253j:plain

*1:アールグレイとハピネス!をブレンドした、フォションホテル京都限定の紅茶。あまりに美味しくて茶葉を買えないか後日問い合わせてしまったほど。残念ながら販売はないそうです

*2:思ったよりもバニラが強めのお洒落なチャイでした

*3:ブラックティーとホワイトティーをベースに柑橘類とバニラの風味。シグネチャーなのでいただきましたが、ちょっとパウダリーな香りで個人的にはあまり好みではないかも

*4:京都の王道アフタヌーンティーといえば長楽館だと思うのだけど、こちらは2名以上+12歳未満利用不可なのでなかなか行けない

*5:百貨店のレストランフロアだとおむつ替えや授乳等で違う階に移動しなきゃいけなかったりするので、案外ホテルのレストランのほうが利便性が高いかも、とも思ったり