Cruise × Cruise

旅行・勉強・自炊など。気分はいつでも船の上。筆者は元旅行会社勤務⇒現在はメーカー人事

【自炊】STAY HOME週間は「テーマのある晩ごはん」週間

お題「昨日食べたもの」

自家用車で帰省するいつもの長期連休があっという間に感じるのはわかるけど、ずーっと自宅の半径500mに滞在してたのに6日間がこんなに一瞬で過ぎ去ってしまうなんてあり得る……?クァンタム・オブ・ザ・シーズで過ごした5泊6日のほうがよっぽど体感時間長かったんですが。
それはさておき、今日は晩ごはんの話。

「テーマのある晩ごはん」とは

料理をすること自体は好きだし(もちろん食べるほうがもっと好き)、献立に関しても平日の昼食・夕食を考えるのはそれほど苦ではないのに、休日になるとなぜか何も浮かばなくなってしまう。
無理やり食べたいものを絞り出そうとしても、「ラーメン」「エビフライ」みたいな単発の料理ばかりが浮かんで全然つながらない。結局、連休初日には買い出しも行けず、冷凍庫の仲間たちを召喚して済ませた。*1
このままじゃまずいと思い、休日の献立組むのが苦手な理由を考えたところ、「休日ごはんには制約がないから」じゃないかという結論に達した。手のかかる料理もその気になれば作れちゃうし、テイクアウトやデリバリーも含めると選択肢が多すぎて決められない。
一方、平日の場合は仕事上の制約(会議があって帰宅が遅くなるとか、在宅勤務だけど昼休みは13時からしか取れないとか)があるからこそ、かえって献立を組みやすいのではないかと。

制約がなくて献立を組めないなら、制約を作ればいいじゃない」ということで、とりあえず今年のゴールデンウィークは毎夕食にテーマを設定してみた。要するにごっこ遊びですね。テーマに沿っている&簡単に作れる&自分が好きなものって何だろう?って考えていくことで、献立を組むのも作るのも食べるのもいつもより楽しめたので、記念に記録を残しておく。

5月2日(土)テーマ:居酒屋

f:id:travel_times:20200503224601j:plain
品書き:焼き餃子、春巻、焼鳥、アボカドのピリ辛漬け、かぼちゃの煮物
飲み物:キリン一番搾り
春巻と焼鳥はスーパーのお惣菜。パックのまま食卓に並べちゃうことも多々あるけど、レンジとトースターでちゃんと温め直してお皿に盛ると、それだけでちょっとご馳走っぽくなるので不思議。
餃子は一度に150個くらいまとめて包んで冷凍してる。食べたい分だけ焼いたりスープに入れたりできてとても便利。焼き方は火をつける前に餃子を並べて熱湯を注ぐ、土井善晴先生方式で。

5月3日(日)テーマ:アメリカのステーキハウス

f:id:travel_times:20200506205316j:plain
品書き:ビーフステーキ(新玉ねぎのグリル、クリームドスピナッチ添え)
飲み物:ベアレン醸造所 トラッド ゴールド ピルスナー
前回のブログにも書いたので割愛。ワイルドで美味しかったです。

5月4日(月)テーマ:海鮮居酒屋のランチメニュー

f:id:travel_times:20200506205423j:plain
品書き:サーモンといくらの親子丼、だし巻き玉子、冷奴、たっぷりわかめの味噌汁
飲み物:ほうじ茶
ふるさと納税でゲットしたいくらをふんだんに使用。サーモンは大きめのサクで買って、半分はヅケにしてみた。いくらが使い切り推奨の大容量パックで届いたため、前回はいくら2:サーモン1くらいで作ったところ、夫婦揃っていくらの食べ過ぎで具合が悪くなったので、今回はサーモン多めに。余ったいくらは翌日パスタにして食べました。最初からこうするべきだった。

5月5日(月)テーマ:大人のお子様ランチ

f:id:travel_times:20200506210229j:plain
品書き:大人のお子様プレート、マカロニグラタン
飲み物:大人のクリームソーダ(ほろよい クリームソーダサワー)
プレートにはオムライスを主役に、ナポリタン、ハンバーグ、クリームコロッケ、唐揚げを配置。コロッケと唐揚げは冷凍食品、ハンバーグも作り置き。とはいえ、ナポリタン・グラタン・オムライスを並行して作るの結構頑張りました。我ながら力作。
ほろよいのクリームソーダサワー、甘くて色も綺麗でテンション上がった!バニラアイスといちごを添えたら、結構雰囲気が出たかな?と自画自賛。氷の代わりにアイスの実のメロン味を使うともっと美味しいらしい。今度試してみたい。

5月6日(火)テーマ:台湾屋台飯

f:id:travel_times:20200506210409j:plain
品書き:雞排、葱抓餅風チヂミ
飲み物:ベアレン醸造所 ドライサイダー(シードル)
雞排はカルディの「台湾フライドチキンの素」を使ってお手軽に。できるだけ薄く開いた鶏もも肉を大きなフライパンで丸ごと揚げてみた。結構辛くて台北の夜市で食べた味とはちょっと違う気がするんだけど、これはこれで美味しい。
チヂミは、葱抓餅風と言いつつ、普通にニラチヂミです。チーズ入り。焼いてから「そういえばこれ台湾じゃないのでは……?」って気付いてしまったけど美味しかった。
飲み物は台湾ビールのストックもあったのだけど、今日の気分でシードルを。

※番外編 5月4日(月)朝食 テーマ:カフェのブランチ

f:id:travel_times:20200506210521j:plain
卵液に一晩漬けたとろとろのフレンチトーストに、いちごソースと生のいちごをたっぷりと。ソースはレンジで作るお手軽なものだけど、十分美味しい!朝の飲み物は大抵ミルクティーかチャイ。

結論。ごっこ遊びは楽しい!

「テーマのある晩ごはん」作戦を完遂できてちょっとした達成感に包まれている。
夏休みこそは実家に帰りたいな……と切に願いつつ、今の生活が当分続くようであれば、またごっこ遊びを取り入れて乗り切ろうと思う。
なお、普段の土日は、冷凍食品*2やテイクアウトを存分に取り入れてゆるゆると生活する予定です。メリハリ大事。

*1:買い物の頻度を下げていて、スーパーに行くなら少なくとも3日分くらいは食材を調達したいし

*2:冷凍の麺類、特に冷凍ちゃんぽんは神の食べ物

【自炊】5月3日(日)ステーキハウスごっこ

今週のお題「カメラロールから1枚」

f:id:travel_times:20200503224412j:plain

昨日の晩ごはんです。スーパーに行ったらニュージーランド産の厚切りステーキ肉が1枚780円だったので思わず購入。多分1枚350グラムくらい?若干はみ出してるのはお皿が小さいんじゃなくて肉が大きいから(お皿の直径は約25cm)

★焼き方
こういう赤身の大きなステーキ肉を焼くときはこちらの焼き方を参考にしてます。フレッシュなローズマリーはなかなか売ってないので乾燥タイプで代用しているけど、十分美味しい。

www.hotpepper.jp

付け合わせ
気分はアメリカのステーキハウスなので、付け合わせは新玉ねぎのグリルとクリームドスピナッチ。
新玉ねぎは半分に切って軽くハーブソルト振って焼くだけでめちゃ美味しいから素晴らしい。クリームドスピナッチを作るのは多分3回目か4回目だけど、ようやくコツがつかめてきたらしく、今回のは非常に上出来。ホワイトソース系の料理は、サラサラタイプの小麦粉(日清クッキングフラワー )を使うとかなり楽。だまにならないから焦らずに済む。
マッシュポテトも作るつもりだったけど、クリームドスピナッチを作り終えたところでちょうど牛乳が切れたので今回は断念。*1

★飲み物
お店でステーキを食べるときには、バターしみしみのじゅわじゅわしたパンや、こんがり炒めたガーリックライスこそが最強の相棒だけど、おうちステーキの場合は炭水化物を我慢してでもお酒を飲みたい派。
定番の赤ワインにも惹かれつつ、本日のお供は「ベアレン醸造所 トラッドゴールド ピルスナー」。お取り寄せした家飲み応援セットが今朝届いて、試さずにはいられなかった。軽快な飲み口でのど越し最高、とっっても美味しい!これはハマりそう。

www.baerenbier.co.jp

ワイルドに、美味しくいただきました。1ヶ月分くらいステーキ食べた気分。

ちなみに、ゴールデンウィーク(5月2日~6日)の晩ごはんは「お店屋さんごっこ」をテーマに遊び中。凝った料理じゃなくても、買ってきたお惣菜がメインでも、テーマを設定するだけでちょっとだけ特別な感じになるのでとてもおすすめ。せっかくなので、最終日まで終わったら写真付きでまとめてみるつもりです。

*1:新しい牛乳パックの開封がとても苦手でちょっと気合が必要なので。笑

STAY HOME週間にしたいこと

お題「#おうち時間

変則だけど、今年の私のゴールデンウィークは5月1日~6日の6日間。
いつもなら東京に帰省して家族や地元の友達と会ったり、美術館巡りをしたりするところだけど、今年はもちろん、家で過ごすことに決めた。*1
寂しいなあという気持ちはもちろんあるけど、気を取り直してやりたいことリスト。

洋服の整理

2年以上一度も着ていない服は基本的に全部捨てようと思う。
クローゼットを整理したうえで、ベーシックなアイテムを何点か買い替えたい。
地味に靴箱もいっぱいなので思い切って整理したい。

読書

Kindle内を含めると相当数の積読があるけど、まずは以下の2冊を読む予定。
横山秀夫ノースライト

ティーブン・R・コヴィー『完訳 7つの習慣

2冊の共通点は物理的に重いこと。笑
通勤時の持ち歩きは難しいのでこの機会に読みたい。
横山秀夫はほぼ全作読んでいる大好きな作家なのに、うかつにも本屋大賞にノミネートされるまで新刊が出ていることに気付かず。数年に一度の新作長編なので味わって読みたいです。前作『64』があまりにも名作で自分の中での期待値が高まりすぎている。

毎日オンライン英会話

朝寝坊しすぎないためにも、翌朝のレッスン予約をすかさず入れる。
レッスン中に直してもらった表現集もだいぶ溜まってきたので総ざらいしたい。

ゆっくり休む

矛盾するようだけどしっかり睡眠時間を確保してちゃんと休む。健康第一。
ここに書いてあること何一つできなくても、健康なら合格だと思ってる。

手芸

つまみ細工と羊毛フェルトを少しだけ嗜んでいるけど、どちらも非常に中途半端な進捗のまま作業が止まっているので、何か1作品でもいいから完成させることを目指したい。
どハマりしている今期の朝ドラ『エール』でも、ちょうど今日の放送回で登場人物が「小説を書くことが好きだけど一度も最後まで書けたことがない」と言っていて、身に覚えがありすぎた……。作品の大小問わず、完成させるのは本当に大切なことだし、完成させることができるというのはそれだけでひとつの才能だと思う。*2

お菓子作り

f:id:travel_times:20200430191927j:plain
既に昨日、第一弾としてクッキーを焼いた。子どもの頃、料理番組(の体のオーブンシートのCM)で見かけて以来、ひそかに憧れていたステンドグラスクッキー!
型抜きクッキーって面倒くさい割には簡単そうに見えてしまうのであまり好んでは作らないのだけど、これだけは例外。初挑戦の割にはなかなか上出来。
ホットケーキミックスやベーキングパウダーは幸いにして常に買い置きしているので何回か楽しむ分には問題なさそうだけど、バターに関しては風前の灯火。普通のバターすら店頭であまり見かけないし、無塩バターなんてもはや幻レベル。

自宅周辺のテイクアウト開拓

しばらくテレワーク続きそうなので、ランチのテイクアウトを開拓しておきたい。
そろそろ昼食の自炊はネタ切れ気味です。

書き出してみるとやりたいことはそれなりにあるなーと。
もちろんブログも書きたいし。
やりたいことが実現できたらいいし、何もできなくてもそれはそれでいいと思っている。
みなさんも、どうぞご自愛ください。

f:id:travel_times:20200430191949j:plain
なかなか上出来だったので調子に乗って雰囲気写真も撮ってみた。キラキラ。

*1:GW含めて5月に3回上京予定だったけど、全てキャンセルになった

*2:賛否両論ありながらも私は大好きだった『半分、青い。』でも、一番ぐっと来たのはヒロインがボロボロになり、原稿を落とし、漫画家を辞めることを決意しながらも最後の作品を完成させたところ。あとはとにかく萩尾律

無印良品のシリコーンスパチュラと調理スプーンは絶対買うべき

無印良品行ってますか。
我が家の近所の無印良品は臨時休業中です。
でもレトルトカレーバウムクーヘンだけ特例で売ってる。
確かに、バウムクーヘンは朝食やおやつに重宝するし、なによりね、在宅勤務しているとお昼ごはんに食べたくなるんですよ。無印のレトルトカレー。需要わかってる。

個人的に、最近はジンジャードライキーマがお気に入り。*1
ガツンガツンにジンジャーやスパイスが効いていて辛さもしっかりあって良い。
温めてそのままご飯にかけるだけで十分美味しいけど、カットレタスとミニトマト、ピザ用チーズなんかを合わせてタコライス風にすると最高。半熟卵も勿論ぴったり。

あとはインナー類もかなりヘビーユーザー。
大定番の直角靴下はもちろん、今年の冬はずっと蕁麻疹に悩まされていてヒートテックの類を一切使えなかったので、綿であったかインナーシリーズに本当に助けられた。誇張じゃなく毎日着てた。

化粧品ではふき取り化粧水を使っていたり、旅行用品を買うときにはとりあえず無印に行ってみたり、とにかく暮らしの至るところに無印良品
安心安定、信頼の無印良品

ただ、ここまで褒めておきながら家具・インテリア類だけはちょっと苦手。
至ってシンプルなデザインのようでいて「わたし、無印良品です!!」っていう主張がめちゃめちゃ激しくないですか……?全身から漂う無印感。無印の商品は好きだけど、無印感に囲まれて暮らすのは、なんとなく生活を侵食されている気がしてしまう。わがままでしかない。笑

さて。そんな無印良品で一番のお気に入りがシリコーンスパチュラ&シリコーン調理スプーン!!スパチュラ490円、調理スプーン590円。安っ。
これはもうほんの少しでも自炊をするキッチンなら必携だと思う。

まず、シリコーン調理スプーンは大人気商品ですね。無印良品のWEBサイトでも一番に紹介されてるし、何度もテレビやSNSで見た。*2
確かにこれは画期的な商品で、今まで木べらと菜箸とお玉を併用していたアクションが調理スプーン1本で完結しちゃう。洗い物も減るし、使ってない器具を置く場所に困る必要もない。特に炒飯のような、調理中は菜箸がいいけど盛り付けしにくいんだよなーという料理の最適解。
パッと見ただの大きくて黒いスプーンだから良さが伝わりにくいのだけど、騙されたと思って試してほしい。

シリコーン調理スプーン 長さ約26cm 通販 | 無印良品

けれど、私の最愛商品は実はシリコーンスパチュラ。最初はただの黒いゴムベラだと思っていて完全にノーマークだったのに、一度使うともう虜。
シリコーンスパチュラは木べらとゴムベラとフライ返しのいいとこどり。木べらのように火に強く(本体の耐熱温度300℃!)、ゴムベラのようにボウルや鍋からソースをこそげるのが得意。先端が柔らかいので小回りが効いて、玉子焼きやクレープのような薄手の生地を扱う場合、フライ返しよりも断然使い勝手がいい。
はじめてシリコーンスパチュラで玉子焼きを作ったとき、あまりにも簡単にくるくる巻けてしまって今までの努力は何だったのか??と思った。茹でたパスタとソースをフライパンで合わせたりするのも得意ですよ。
無駄な接続部がないのも衛生的でとても良い。

シリコーンスパチュラ 約長さ26cm 通販 | 無印良品

最後に先週末に作ったミルクレープの写真を載せておきます。
生地を混ぜるとき、濾すとき、ひっくり返すとき、クリームを塗るときと、全ての行程でシリコーンスパチュラが大活躍。ミルクレープどころかクレープ自体も初めて作ったけど、テフロン加工のフライパンとシリコーンスパチュラならひっくり返すのも楽々でした。シリコーンスパチュラ様様。

f:id:travel_times:20200422223201j:plain

f:id:travel_times:20200422223425j:plain

真上から見たミルクレープってなかなかシュール。以上です

*1:ただし上記の特設レトルトカレー売り場には置いていない……

*2:最近はキスマイの宮田君が中居くんの番組で紹介してた。

おうち時間:「仕事時間」に「自分時間」を侵食されないために

お題「#おうち時間

自分はON/OFFの切替が得意な人間だと思い込んでいた。
実際、休みの日は一切仕事のことを考えないし、仕事で嫌なことや心配事があっても、
それはそれとしてたらふくご飯を食べ、ぐっすりと眠れていたし。

でも、在宅勤務をするようになって、
私のON/OFFスイッチは「職場の正門」にあったんだと気付いた。
会社の敷地を一歩出たら、その瞬間に気持ちを休みに切り替える。
どんな気がかりがあっても一旦は頭の外に追いやる。

それを半ば無意識のうちに実践していたから、
家で働き始めてからというもの、うまくスイッチが切り替えられない。

業務時間外でも休日でも完全な「OFF」になっていない感じ。
ついメールをチェックしてしまう、ともすると返信してしまう。
今までも、休み明けの自分のために目を通すくらいはしていたけど、
返信してしまうなんて!そんなのおかしい。働いちゃってる。

大きな理由は、
・今まで趣味の部屋だった書斎が突然仕事の部屋になってしまったこと
・私用の(今この文章を書いている)パソコンでOffice365にログインしてしまったこと*1
のふたつ。自由な楽しい時間を過ごすための空間と設備が、仕事に侵食されてしまった。それならば、もはや仕事部屋になってしまった自宅を捨てて、土日はどこかの温泉にでも逃げ込みたくなるけど、当然そんなことできるわけもなく。

このままじゃいけない、と気づいてから
自由な時間、「自分時間」を確保するために心がけていることは3つ。

①仕事の資材(PC、スマホ)と私用の資材は分ける
持ち帰り用のPCがSurfaceで画面やキーボードの小ささからついつい私用PCを使ってしまっていたけど、多少不便でも仕事は全部会社貸与の資材でやる。逆に、会社のSurfaceは決して私用に使わない(これは普通に当たり前)

②職場の人でも家族でもない人と話す時間を確保する
いわゆるオンライン飲み会。2週間に1回くらいは趣味の友達とおしゃべりする時間を作るようにしている。ツールやアプリが色々あるけど、面倒なので普通にLINEで。

③あえて「仕事に近い」領域で趣味をもつ
旅行も観劇も叶わない今、「することがなくて休みの日や業務時間外まで仕事してしまっている」感が否めないので、自分がしたいことをしっかり持っておく作戦。

なんと、今日の本題はここからです。前置きが長すぎる。

◆昼ごはんを作る(休憩時間)

平時は2人分のお弁当を準備していたけど、現在は
私:週2出勤・週3在宅勤務
夫:緊急事態宣言が解除されるまで原則ずっと在宅勤務
という状況。

私出勤・夫在宅のときはお弁当1つと同じおかずのワンプレートを朝のうちに作り、
二人とも在宅のときは昼休みを15分ほど前倒しして昼食を作る。
料理をしていると、業務時間内の休憩でもしっかりスイッチがOFFになるのを感じられてとてもいい。*2

もちろん、作るといってもごく簡単なもの。基本的に麺類・丼物・レトルト。
無印良品レトルトカレー
・マルちゃん正麵
・焼きそば
・茅乃舎の抹茶だし茶漬け
・カルディの塩レモンパスタソース
あたりが心強い味方。おすすめのものがあったらぜひ教えていただきたい。

◆英会話(始業前)

Bizmates継続中。8:25にレッスンを終え、8:30から仕事というルーティーンを確立して、英会話レッスンの終了をその日の仕事を開始するスイッチにした。

なお、レッスンはついにLevel2-Rank Bに進むことができた。
Rank Bは同僚とのやり取りを中心に練習していくセクション。
今のところ外国人の同僚と働いたことはないんだけど、
講師の先生が上手にシチュエーションを作ってくれるのでロープレがやりやすい。

自分と同じ職種の経験がある先生(私の場合は人事や人材育成)が一番だけど、
コールセンター経験がある先生も対応力高い人が多い気がしている。

◆「グロービス学び放題」を視聴する(終業後)

定時に業務終了報告をしたら、そのまま30分から1時間ほどグロービス学び放題の動画を視聴。今は統計やファイナンス関係のコースを受けている。

社会人で、何かしら勉強したいなーという漠然とした希望がある人は、
みんなグロービス学び放題をやったらいいと思ってる。
1人の受講者としても、とある企業の人材育成担当者としてもおすすめ。

hodai.globis.co.jp

1ヶ月単位で申し込めないのが不親切だなと思うけど、月1800円程度で全動画見放題なので、ビジネス書を買い漁るよりはかなりコスパが高い。
自分の業務に直結する分野のインプットとしては少し浅い・足りないかなと思うこともあるけど、広く浅く、色んなことを学べるのはとてもありがたいし、単なるセミナー動画だけじゃなくて、ケーススタディとか対談コンテンツなんかもあるのが面白い。
動画のクオリティも総じて高くて、特にアカウンティング基礎とかファイナンス基礎とかは本当にわかりやすいと思う。

入社早々在宅勤務になって路頭に迷っている新入社員の方なんかには、
ほんとにぴったりなんじゃないかなと。*3

ということで、始業直前・終了直後・そして業務時間中の休憩に「職場の門をくぐる」の代わりになるスイッチを作ることで、なんとか「自分時間」を守り抜けるように頑張っているという話でした。

f:id:travel_times:20200418000142j:plain
最近のお昼ごはんたち(+1枚だけ朝食)簡単なものばっかりだけど、お弁当の向き不向きを考慮する必要なく、自分が食べたいものを作れるのが家ごはんのいいところ。

*1:うっかりTeamsのデスクトップアプリまでダウンロードしちゃったけど、精神衛生上良くないと気付いてすぐ消した

*2:そういえば職場での昼休みは電話が鳴ったりして結局ちゃんと休めていなかったなとも思う。やっぱりスイッチは職場の門にあるんだな。

*3:そういう状況なら自腹じゃなくて会社がお金出してあげてほしいけど