Cruise × Cruise

旅行・勉強・自炊など。気分はいつでも船の上。筆者は元旅行会社勤務⇒現在はメーカー人事

曲げわっぱ生活をはじめた

ずっと憧れていた曲げわっぱのお弁当箱を購入した。

かれこれ2年ほどお弁当を作っている。
オフィスに社員食堂がないからと作り始めたはずが、
今は社員食堂がある職場で働いているのに作り続けてる。

私のお弁当は基本的に主菜1品と副菜1~2品で構成された
至ってシンプルな「普通」のものだけど、
それでも自分が食べたいと思うものだけを詰めて仕事に行くと
午前中の仕事が不思議と捗る。お昼が楽しみになる。

「社食あるのにわざわざお弁当作ってえらいね」と同僚に言われるたびに、
席を立つのが面倒くさいから、夫の分を作るついでだからと
なにかと理由をつけているけど、
本当は単にお弁当を作ること、
自分で作ったお弁当を食べることが好きだから続けている。

お弁当作りのアイデアInstagramで探しているとき、
必ず目に留まるのが曲げわっぱのお弁当。
木目の美しさはもちろん、ゆるりとカーブした楕円形が最高に可愛い。

いつかは使ってみたいなと思いつつ、
700円くらいで購入したプラスチックのお弁当箱の
・前日におかずを詰めて冷蔵庫に入れておけるところ
・それどころかおかずやごはんを詰めたまま、まるごと冷凍できるところ
・蓋がドーム状になっていて高さを出して盛り付けられるところ
・トマトソースや油物の汚れが帰宅後でもスルスル落ちるところ
といった利便性とお別れする勇気がなくて尻込みしていた。

そんな折の新型コロナ。
旅行、観劇、飲み会、カラオケ。色々な楽しみが続々と制限されていく中で、
唯一残っていたのが自分で作るごはん、そしてお弁当。

それならば今こそ曲げわっぱ生活をはじめよう、
楽しむことを決して諦めない!と強い気持ちで購入を決意。
在宅勤務なら食べ終わった後すぐ洗えるし。

悩みに悩んで選んだのは大館工芸社の小判弁当(小)、容量は490ミリリットル。

500ミリ前後で使いやすいウレタン塗装のものを探していたところ、
美しいビジュアルやサイズ感、桜皮縫いの濃茶色がアクセントの側面はもちろん、
仕切りが斜めに入るのが珍しくて惹かれた。個人的にはごはんは半分もいらないし、
斜めの仕切りを活用したら簡単に上級者っぽく詰められるかな?と。

初めてなので3000円くらいの手頃なものにしておこうかとも思ったけど、
チケット代の返金が続いて気が大きくなっていたこともあり、王道のこちらを選択。

そして、初日のお弁当がこちら。

f:id:travel_times:20200411102725j:plain

早速仕切り不使用。笑

一番最初に何を詰めるかは非常に迷うところではあったけど、
自分の中で曲げわっぱに合うお弁当メニューといえば
・三食丼
・鶏の照り焼き
・鮭の塩焼き
だったので、鶏の照り焼きと玉子焼きのお弁当にしてみた。

ウレタン塗装されていることもあって、巷で言われているような
「白いごはんが劇的に美味しい!」効果はそれほど感じず……?

それでも前日おかずを作っているとき、当日の朝詰めているとき、
午前中働いているとき、お昼休みにお弁当箱を開いたとき、
食べ終わった空のお弁当箱を眺めているとき、
家に帰って洗っているとき、ずっと幸せだったので大満足。

会社でお弁当箱を開いている私、絶対ニヤニヤしてた。笑
いつもと同じおかずを詰めるだけで、こんなにうれしい気持ちになれるなら
いい買い物だったとしみじみ思う。

あわせてお弁当包みも新調しました。


以前倉敷の林源十郎商店で見かけて、ずっと可愛いなと思っていたものを思い切って購入。
柔らかくて使い勝手も良好。

倉敷は街並みも食事も雰囲気も、全部含めて本当に大好きな街。
帰省と合わせたりしてだいたい年1回くらいは訪れている気がする。

なかでも林源十郎商店は必ず立ち寄るスポット。
アチブランチにはいつ行っても初めて見る素敵なものがあるし、
roshaの繊細なワイヤーアクセサリーも大好き。

genjuro.jp

自由に旅行を楽しめる時が来たら、またすぐに行きたいな。

さて、月曜日のお弁当は何にしよう?