Cruise × Cruise

旅行・勉強・自炊など。気分はいつでも船の上。筆者は元旅行会社勤務⇒現在はメーカー人事

DMMブックスで買った電子書籍まとめ(全80冊)

久しぶりにはしゃぎました!大人って素晴らしいね!

f:id:travel_times:20210415090744p:plain

先週から話題になっていたDMMブックスの初回購入限定100冊まで70%OFFクーポンで80冊電子書籍を購入しました。全80冊24,442円(57,156円割引!)

DMMブックス(旧電子書籍)

ざっくりとした内訳は以下の通りです。

  • ビジネス書・資格関連:19冊
     ⇒産休育休中の課題図書として。果たして何冊読めるのやら……。
  • 教養(美術史・哲学・歴史など)関連:7冊
     ⇒半分仕事・半分趣味
  • 趣味関連:7冊
     ⇒絶景本や建築関連の写真集、つまみ細工の色合わせに関する本など
  • レシピ本:10冊
     ⇒199円キャンペーン中だった講談社のレシピ本を中心に。199円の70%OFF!
  • 子育て関連本:4冊
     ⇒いわゆる子育て本から離乳食、子どもの写真のハウツー本まで
  • 漫画『団地ともお』:33冊
     ⇒唯一の漫画。元々初期の数冊を紙で持ってて、この機に全巻大人買い

最初は漫画ばっかりなのかなと勝手に思っていてスルーしかけていたこのキャンペーン、よくよく見るといわゆる実用書の品揃えもKindle並で驚きました。

とはいえ、Kindle PaperWhiteを愛用している私としては、Kindleで読めない電子書籍が増えるのはかなり抵抗がありました。ただでさえ電子書籍は紙の本と違って「積読」を目視できないので、買ったものの全く手を付けないまま存在を忘れていたり、進捗30%前後くらいで読むのをやめていたりする本のオンパレード。更にプラットフォームが分かれるとなると、ますます迷子の本が増えてしまうのではないかと。

それでも70%OFFは大きすぎるので、KindleKindle PaperWhiteで読む本DMMブックス=タブレット(Fire HD8)またはブラウザで読む本、という棲み分けを決めた結果、以下のような選書基準になりました。

  • 小説・エッセイは入れない(タブレットで読むと目と腕が疲れるので)
  • カラー写真や図版の入った本を中心に買う(ビジネス書⇒趣味の本⇒レシピ本)
  • 産休育休中に読みたい本・読むべき本を中心に買う

電子書籍を買うために大型書店に立ち読みに行く、というなんだか本末転倒?なこともしつつ、充足感でいっぱいです。どんどん読むぞー!

f:id:travel_times:20210415093252j:plain

「DMMブックス+」アプリをタブレットから開いたときの様子。マイ本棚が見やすくて、アプリの使い勝手自体も全然悪くないんだよなあ……。「やっぱりKindleのほうが便利ですね」ってなるかと思っていたので嬉しい反面少々戸惑いも。

経営戦略やビジネスモデルについて、ケーススタディを見ながら少し掘り下げて勉強したいなーと思っていたのでその関連の本と、あとは社内外のトピックスに関する入門書が中心です。放送大学の講義で紹介されていた『LIFE SHIFT』も遅ればせながら読んでみる。

かたやレシピ本はこんな感じ。ケンタロウさんの本が昔から好きなんですが、書店ではあまり見かけなくなってしまったので電子書籍で手に入ってうれしい。実家にあった『バーンと、うれしいおやつ』って本が特に名著だった。

f:id:travel_times:20210415094803j:plain

あぁ、楽しかった。ずっとどの本を買うか延々悩んでて、夢のような数日間だったな。

【大阪】wanna manna 関西にもできた、台湾朝食(早餐)専門店!

2021年4月7日に正式オープンしたばかりの「wanna manna」に行ってきました!

wanna-manna.com

南森町駅4番出口から、天神橋筋商店街を抜けて徒歩5分程度。真新しい緑色の壁が目印です。なんとなくパン屋さんっぽい印象?ロゴが可愛い。

f:id:travel_times:20210409214435j:plain

明るいカフェ風の内装です。至るところに台湾に関する本が置いてあり、自由に読むことができます。カウンター席・テーブル席・ソファ席があり、席数はトータルで22席。オープンしたてなのもあって料理の提供に少し時間がかかっていたので、注文できる目途が立ってから店員さんが席に案内してくれるスタイルでした。平日の12時半頃到着し、イートイン希望のウェイティングは0組。座席はちらほら空いているものの、30分程度待ってから入店。

席を確保したら注文カウンターに向かいます。

f:id:travel_times:20210409214510j:plain

本場のようなメニュー表。もちろん実際は日本語&日本円メニューなのでご安心を。

f:id:travel_times:20210409214545j:plain

胡椒餅やパンなどが数種類が並ぶベーカリーコーナー。トングとトレーもありますが、基本的にはレジで注文して取ってもらうスタイルのようです。パンは順次焼き上がって補充されていましたよ。

f:id:travel_times:20210409214622j:plain

毎度のことながらメニューは公式WEBサイトをご参照ください。おかわり自由の豆漿とハーフサイズの蛋餅を付けられるセットメニューもいいなあと思いつつ、今回は「鹹豆漿」と「胡椒餅」を単品で注文。合計860円(イートイン価格/税込)です。

f:id:travel_times:20210409214702j:plain

注文から5分程度で提供されました。注文を受けてから焼いたり揚げたりするトーストや焼餅、蛋餅などは提供まで20~30分ほどかかっていたようです。

鹹豆漿大好きなんですよね。まさにこれを求めてました!という、安定の美味しさ。個人的にはカルディの鹹豆漿の素も結構優秀だと思ってるんですが、しっかりしたものを食べようと思うと揚げパンやザーサイ等、普段家にない物が結構必要で地味に面倒なので、気軽に外で食べられるとすごくありがたい。

胡椒餅は小さめ&胡椒控えめのあっさりした味で、何個でも食べられそうでした。葱パンかメロンパンを追加しても良かったかな。胡椒餅に関しては、個人的にはもっともっとパンチが効いた味&火傷しそうなほどアツアツでもいいなと思ったり。私の中で「饒河街観光夜市」の胡椒餅の印象が強すぎるかもしれない。

f:id:travel_times:20210409214739j:plain

台湾朝食専門店といえば、五反田の「東京豆漿生活」がとても有名ですよね。台湾フリークな友人の評判がとても良く、ずっと行ってみたいなと思っているものの、朝から五反田に行くのはなかなかにハードルが高くて。大阪、しかも文楽劇場からも近い南森町に台湾朝食の専門店ができたことは大変なグッドニュースでした◎

開店したばかりということもあってスムーズではないところ、若干気になるところもありましたが、店員さん方はみなさん親切で、何よりすごく雰囲気の良いお店だったので、オペレーションが落ち着いたころにまたお邪魔したいなと思います!

次回は台湾式おにぎり(招牌飯糰)のセットにしよう♪

【京都】ASSEMBLAGES KAKIMOTO(アッサンブラージュ・カキモト)のケーキが美味しすぎる

 

www.assemblages.jp

ASSEMBLAGES KAKIMOTO(アッサンブラージュ カキモト)は京都の有名スイーツ店。食べログスイーツWEST百名店2020にも選出されてます。「パティシエ」、「ショコラティエ」、「キュイニジエ」という3つの顔を持つ垣本晃宏シェフのお店です。

京阪の神宮丸太町駅、または京都市営地下鉄丸太町駅から徒歩5分少々。少しわかりにくい場所ですが、わざわざ行く価値がありすぎる!

tabelog.com

アッサンブラージュは「組み合わせ」という意味らしく、その名の通り独創的な素材の組み合わせによって、新しい美味しさを提案するメニューが多く揃っています。特にチョコレート(ボンボンショコラ)は木の芽や茗荷など、初めて見るようなフレーバーがずらりと並んでいました。

正直なところ、いかにも高級そうな、複雑な味わいのお菓子よりも、王道というか庶民的というか、わかりやすい美味しさのお菓子が私自身は好きです。でも、縁あってこちらの焼き菓子をテイクアウトした際に、新鮮さがありつつもダイレクトに美味しさが伝わってきてとても好みだったので、里帰りの手土産に是非買って帰りたいなと思っていました。私以上に王道の西洋菓子を好む母の反応が見てみたくて。

家からも職場からも少々離れており、普段ふらっと訪ねるのはなかなか難しい立地だからこそ、貴重な平日の自由時間を逃すまいと、産前休業初日に行ってきました!

折角行くならイートインもしよう!と張り切ってブログやSNS等で事前リサーチした結果、イートイン限定の目の前で仕上げてくれるデセールもとても魅力的だけど、今回の狙いはケーキに決定。

店内は手前がショップ、奥がイートインになっています。ショップではケーキ、チョコレート、焼き菓子類のほか、オリジナルの紅茶も販売していました。

常に賑わっていることもあって若干動線がわかりにくいのですが、イートイン利用の場合も直接イートインコーナーに行くのではなく、ショップのショーケースで注文を済ませてから席に案内してもらう形式です。イートインを楽しんでいる間に、手土産用の商品を箱詰めしていただき、帰る際にまとめてお会計、という流れでスムーズにご対応いただけました。

ケーキのショーケースの一部。「Assemblages a」「Assemblages b」という2種類の店名を冠したケーキがあります。

f:id:travel_times:20210409210341j:plainf:id:travel_times:20210409210414j:plain

イートインスペースは10席ほどのL字カウンターです。ところどころに京都らしいクラシカルな意匠があり、落ち着く空間。欲張ってケーキを2個頼んだのでお水も2人分セットされていて申し訳ない気持ちになりました。笑

f:id:travel_times:20210409201910j:plain

今回注文したのは「Assemblages b」と「モンブラン」。ショーケースの説明によると、

とのこと。常温に戻すためか、5分程待って提供されたケーキたちがこちら。特にアッサンブラージュbのビジュアルに食べる前からうっとり。

f:id:travel_times:20210409210451j:plain

まずはアッサンブラージュb。スポンジやタルトのような「生地」のパーツを含まないケーキで、一口目はまずその柔らかさ、口どけの良さに衝撃を受けます。持ち帰りしたら家に着く前に溶けてしまうんじゃないかな?と思うくらいの、とろける食感。

目に美しいガナッシュやムースの四層は、それぞれ独立したものとしても美味しいけれど、いっぺんに口に入れるとチョコレートの濃厚な香りと苺の甘酸っぱさが渾然一体となって更に美味しい!なんだかもう言葉にならなくて、脳内はひたすら「何これ?!美味しい!!」の繰り返しでした。笑

f:id:travel_times:20210409210524j:plain

モンブランも負けず劣らず絶品。

実は個人的にモンブランの土台としてのメレンゲがあまり好きではなく、下調べの中では土台がメレンゲなのかパイなのか確証が持てなかったので少しドキドキしながら注文しました。

f:id:travel_times:20210409202102j:plain

 

f:id:travel_times:20210409202101j:plain

断面はこんな感じ。たっぷりのマロンクリームの内側にレモンの香りのクリーム、メレンゲ、パイ生地という構成で、結論としては「土台はパイだけどメレンゲも入ってる」が正解でした。このメレンゲの使い方はすごく好き!土台を任せるとなんとなく心許ないメレンゲが、中間層に入ることで食感と風味のアクセントとして最高の働きをしてます。また、パイ生地が最高に美味しくて、切ってるうちにどうしても出てしまう粉が口惜しくてたまらない。

もちろん、メインのマロンクリームとレモンクリームの相性も抜群。栗とレモンの組み合わせ、こんなに合うのになんで他で見かけないんだろう?って思っちゃうくらいのベストマッチでした。

飲み物はオリジナルの紅茶「Blue tea」をいただきました。お花の香りが華やかで、でも飲みやすくて万人受けしそうな味わい。マグカップはイイホシユミコさんの「unjour」ですね。このシリーズ本当に大好き。大好きすぎて、買って自宅で使うというよりはホテルやレストラン、カフェで出合いたい食器という位置付けになってる。

f:id:travel_times:20210409210902j:plain

今回いただいた2種類のケーキ、どちらも味わいは濃厚ながらぺろりと食べてしまいました。至福の時間だった。全種類制覇したい。次はアッサンブラージュaとピスターシュ、タルトフロマージュバニーユあたりを狙いたい。

実家用と義実家用の2セットを考えるのに必死過ぎて写真を1枚も撮っていないけど、手土産の焼き菓子もちゃんと買えました。サブレとサブレショコラ、ガレットブルトンヌをセットで詰めてもらいましたよ。焼き菓子については通販もあるので、気になる方は是非。あと、種類は少ないですが京都駅前の伊勢丹でもサブレの取り扱いがあります!

assemblages-kakimoto.com

【京都】京都タワーを臨む、とっておきの隠れ家オフィス(京都タワーホテルアネックスTowork Room体験記)

f:id:travel_times:20210409073213j:plain

斜天井が印象的な、屋根裏の隠れ家のようなお部屋から臨む京都タワー。こんな書斎がほしいなあ。

先日、出先からWEB会議に参加する機会が発生しまして。オフィスに戻る時間がないわけではないけど、折角だから自宅以外からのテレワークを体験してみたい。ブログのネタになるし。ネットカフェやカラオケもいいんだけど、顔出しや発言の機会もありそうだから一応声を出せる個室がいいかな……と思って色々と調べてみたところ、京都タワーホテル・京都タワーホテルアネックスのテレワーク向けデイユースプランを発見しました。

今回はじゃらんから京都タワーホテルアネックスを予約しましたよ。システム上、10時~12時でしか予約できないのですが、備考欄に実際に使いたい時間を記載しておけばOKです。

京都タワーホテル【Towork Room】1日2室限定◆テレワークや受験勉強に!2時間から使えるプライベートルーム

京都タワーホテルアネックス【Towork Room】1日2室限定◆テレワークや受験勉強に!2時間から使えるプライベートルーム

料金はどちらのホテルも2時間1,500円、延長1時間につき500円。利用開始時に2時間分の料金を支払い、利用終了後に1時間ごとの延長料金を支払うシステム。3時間で予約していましたが、たまたま他の人の予約が入っていなかったようで、お好きな時間までどうぞという感じでした。

ルームタイプは以下の2種類。

  • Towork Room A:「IKEA」のプランニングによる空間
  • Towork Room B:「ニトリビジネス」のプランニングによる空間

自宅の書斎がほぼ「ニトリルーム」なので、気分を変えるべくRoom Aをリクエストしました。予約時間の10分程前に到着して手続きを済ませ、いざお部屋へ。IKEAルームは最上階の811号室でした。

【インテリア】

f:id:travel_times:20210408230131j:plain

部屋にベッドはなく、バスルームはあるものの使用不可。大きなデスクを中心に、休憩用のソファスペースを備えた、完全にテレワークに特化した空間です。もちろんお手洗いは使えるのでご安心を!

f:id:travel_times:20210408230242j:plain

デスク周りはこんな感じ。タブレットのスタンドを持っていくのを忘れたのでスタンド完備でとっても助かりました。電気スタンドにUSBが1口付いてます。

椅子の座り心地は良好で、リクライニングもばっちり。足元はフカフカのカーペット、フットレストも完備。TVは机の横川の壁面についていて、サブディスプレイとして使うのはちょっと厳しいかなという配置。

f:id:travel_times:20210408230204j:plain

ソファスペースはIKEAっぽさ全開ですね。特にクッションの感じがとてもIKEA。ソファ横にスピーカーとUSBが複数口、加湿器。時間も短かったので使わなかったけど、スピーカーは重宝する人も多そう。このソファ、すっごく柔らかくてうっかり寝そうでした。笑

なんだかUSBばっかりだなーと思って見回したところ、AC電源はハンガースペースに2口ありました。PC電源とかはちょっと取りにくい配置かな?机周りでAC電源が完璧なんだけどなあ。

【備品・電源】

お部屋にはミネラルウォーター・空の冷蔵庫・電気ケトルしかないので、コーヒーやお茶を飲みたい場合はフロント横のアメニティバーかコミュニティスペースから持って上がります。こんな感じでインスタントコーヒーとティーバッグ類があります。

f:id:travel_times:20210408230329j:plain

もちろんフリーWi-Fi完備ですが回線は若干弱め。Zoomで2時間程会議に参加していたら時々遅延が発生しました。ネットサーフィンくらいなら全く問題はなさそうだけど、万全を期したい場合はデザリング・モバイルルーター等、バックアップがあったほうが安心かと。

ちなみに、京都タワーホテルアネックスにはオープン型の有料コワーキングスペースもあります。営業時間は10:00~20:00で1日利用1,500円(宿泊者は無料)となかなか使い勝手が良さそう。コワーキングスペース内にはコーヒーメーカーもありそうでした。

coworking-regina.studio.site

はじめてのホテルでのテレワーク、値段も手ごろで気分転換にもなり、なかなか楽しめました。仕事に限らず、勉強や映像配信を見る等、色々な使い方ができそうです。大浴場が使えたり、フリービールのサービスがあったり、特色のあるところも増えてきているので、時間と機会があれば、色んなホテルのデイユースを試してみたいなぁ。

 

【京都】東山の超人気うどん「山本麺蔵」で土ごぼう天うどんを満喫!

食べログ口コミ件数1005件、★3.91という驚異の高評価を獲得しているうどん屋さんが京都にあります。

tabelog.com

最寄り駅は地下鉄東山駅だけど、最寄りと言いつつ徒歩15分弱。京阪の三条駅神宮丸太町駅からも20分くらい。歩きたくない方は市バスまたはタクシーでどうぞ。

近くには京都市動物園京都市京セラ美術館、京都国立近代美術館岡崎公園平安神宮ロームシアター京都などなど、有名な観光名所・施設の集う東山エリアにおいて、ひときわ目を惹く二軒のうどん屋さんとその行列。一軒は「岡北」さん、そしてもう一軒が「山元麵蔵」さん。

現在、新型コロナウイルス対策もあって、山元麺蔵は完全予約制、予約なしで列に並ぶのは不可になってます!

予約方法は当日朝9時からの電話がメインで、直接来店して二軒隣のテイクアウト専用店舗で予約を取ることも可能(もちろんかなり遅い時間の予約になるのでご注意を)。予約制と知らずに来たお客さんがお隣の岡北の行列に加わるのを何回も見ました。

※予約用の電話番号については公式のブログをご確認ください。
山元麺蔵のブログ ご予約の電話番号について

予約が取れた時間に合わせて店頭に行ってスタンバイし、席が空いたら案内されるシステムで、到着から着席まで15~20分程度。並んでいる間に注文を済ませるので、着席したらすぐにうどんが運ばれてきます。

以前は店頭に整理券を取りに行く必要があったり、整理券がない場合は数時間並んだりしていたという話を聞くので、個人的には電話予約になってとても行きやすくなりました。近くの施設とあわせて訪問するのにも便利かと思います。

f:id:travel_times:20210330163445j:plain

そんな念願のうどん、今回は春夏限定「土ごぼう天みぞれざるうどん」と揚げ餅のトッピングをお願いしました。麺がとても長い&コシが尋常じゃないため、冷たいうどんを頼むと麺切り用のトングが一緒に提供されます。私は意地でも使いませんでしたが。笑

見ての通りの艶やかな太麺、しっかりとした噛み応えで本当に美味しい。「いま美味しいうどん食べてる!」って感動で口の中がいっぱいになります。お腹もいっぱいになります。コシが凄いといってもさすがに武蔵野うどんのような顎が痛くなる硬さではないのでご安心を。*1

つゆにたっぷり入った大根おろしは辛味控えめのマイルドなタイプ。秋冬は温かいみぞれうどんが提供されているようで、個人的には温かいつゆのほうがより合いそうな大根おろしだなと思いましたよ。

f:id:travel_times:20210330163556j:plain

名物の土ごぼう天、これで一人前という信じられない気前の良さ。添えられたカレー塩でいただくもよし、つゆにつけるもよし。サクサク・ホクホクした独特の食感で大ボリュームながら箸が進みます。普段ごぼうってそんなに好きじゃないんですが、この土ごぼう天は本当に美味しい。

f:id:travel_times:20210330163618j:plain

そして、追加した揚げ餅もまた最高。自分では決して真似できない食感で2個110円。鏡開きのお餅を使って、頑張って揚げ餅を作ったこともあったけど、もう二度と自分で餅を揚げるのはやめようと思いました。笑

店員さんは皆さん元気で感じが良く、めちゃめちゃ忙しそうなのに頻繁にお茶のおかわり等声かけいただいてありがたかったです。食後には杏仁豆腐のサービスまで。

大雨の中、そりゃあ人気があるに決まってるわ、わざわざ食べに来たくなるうどん屋さんだと大いに納得しつつ、はち切れそうなお腹を抱えて東山駅まで頑張って歩いて帰りました。

1泊2日の京都食い倒れシリーズ、これにて完結です。

1日目昼食:一の傳本店
1日目夕食:ベンジャミンステーキハウス京都
2日目朝食:Anchor Kyoto(THE GATE HOTEL 京都高瀬川 byHULIC)
2日目昼食:山元麺蔵

我ながら、本当によく食べた2日間だった……!お店選びも全部成功して大満足でした。

*1:武蔵野うどんは武蔵野うどんで大好きですが!